Home>RadioDays>
遠距離受信ナビ
「近くのラジオ局でお気に入りの番組が放送していない。」「聞きたい番組があるんだけど遠いからなぁ。」ってあきらめてる人のためのコーナーです。少しでもお役に立てたらと思います。あくまでも夜間の遠距離受信が前提ですが(笑)
遠距離受信の目的
 自分の聞きたい番組が地元の放送局で放送されていれば何も問題がないのですが、気に入った番組が近くの放送局で放送されていないときに何とかして放送している遠距離の放送局の電波を受信する行為のことです。たとえば手羽先の場合、名古屋に住んでるんですが、東京の文化放送や関西のラジオ大阪やAM KOBEの番組をよく聞いています。もちろん正規の放送エリアではないので昼間はほとんど放送を聞くことはできません。ところが夜になるとどういうわけか、電波の飛びがよくなって、聞こえるようになる場合があるんです。まず、聞きたい番組を見つけることからはじめましょう。
遠距離受信のテクニック
 まずは聞いてみたいラジオ番組を探すことです。聞きたい番組がなければ、これからやろうとする行為は雑音と戦おうとしているのですから苦痛になりかねません。目的があれば「何とかしよう」という気も起きるってものです。
  次にオンエアしている放送局の周波数と出力を調べます。AMとFMでは電波の特性が違うので、FMだと隣県の局ではない限り受信はほとんど無理なのでゆうせんに加入するか(どうやら1999年12月からゆうせんの地上波ラジオ放送は終了したみたいです。)放送地域に住んでる友達にカセットで番組を録音してもらってください(←こればかりはどうしようもありません)。AMの場合、東京・大阪・名古屋・札幌・仙台・広島・福岡の7都市周辺の放送局は出力が高いので、他の地方局よりも受信がしやすいです。ただし周波数が隣り合っている場合(日本のAMは9Hzステップで周波数が割り当てられているので、1134KHzと1143KHzのような状態のこと)、互いに電波がかぶりあってしまうので(手羽先はこのことを「電波が戦う」と言っている)、最低18KHz離れた放送局に周波数を合わせるのが妥当です。
  3つ目は、受信環境の整備です。ってゆうと堅苦しいことかと思いがちですがそんなに難しいことではありません。まずラジオの電源をつけてお目当ての放送局にチューニングをあわせます。次にラジオの向きや場所をいろいろ変えて、一番よく聞こえる場所を探します。ラジオはできるだけ高いところに置く方が(1階よりも2階、床よりも棚の上)よく受信できます。また、鉄筋の建て物なら窓側にラジオを置かないと聞こえません。あと、それでもうまくいかなかったら、蛍光灯やエアコン・テレビなどの電化製品から出ている電磁波の影響かもしれないので、それらからラジオを離すか、電源をきるかして、少しでも受信できるようにします。それでもだめなら、ポケットラジオかカーラジオを使って受信状態のよいビルの屋上や山の上に行って聞くしかありません。

≪参考≫手羽先の自宅から受信できる放送局(民放のみ記載)

受信地:名古屋市千種区本山(名古屋大学の北側)

放送局名 本社所在地 送信所所在地(本局) 周波数(本局) 出力(本局) 受信状況 備考
中部日本放送
(CBC)
名古屋市中区(新栄) 三重県長島町 1053KHz 50KW  
東海ラジオ放送
(SF)
名古屋市東区(東桜) 愛知県七宝町 1332KHz 50KW  
岐阜ラジオ
(GBS)
岐阜市 岐阜県岐阜市 1413KHz  5KW 和歌山放送・KBC・RFと被る場合あり
TBSラジオ
(KR)
東京都港区(赤坂) 埼玉県戸田市  954KHz 100KW 2001年10月1日より「TBS」から「TBSラジオ&コミュニケーションズ」に放送免許を移管。 
文化放送
(QR)
東京都新宿区(四谷) 埼玉県川口市 1134KHz 100KW  
ニッポン放送
(LF)
東京都港区(台場) 千葉県木更津市 1242KHz 100KW  
ラジオ日本
(RF)
東京都港区(麻布台) 神奈川県川崎市 1422KHz 50KW GBS・和歌山放送・KBCと被る場合あり
朝日放送
(ABC)
大阪市北区(淀南) 大阪府高石市 1008KHz 50KW  
毎日放送
(MBS)
大阪市北区(茶屋町) 大阪府高石市 1179KHz 50KW  
ラジオ大阪
(OBC)
大阪市港区(弁天) 大阪府堺市 1314KHz 50KW  
AM KOBE 神戸市中央区(ハーバーランド) 兵庫県東浦町(淡路島)  558KHz D20KW D=指向性アンテナを使用
HBCラジオ 札幌市中央区(北1条西5) 北海道江別市 1287KHz 50KW RKBと被る場合あり
STVラジオ 札幌市中央区(北1条西8) 北海道江別市 1440KHz 50KW  
東北放送
(TBC)
仙台市太白区(八木山香澄) 仙台市若林区 1260KHz 20KW  
RKB毎日放送 福岡市早良区(百地浜) 福岡市東区 1278KHz 50KW HBCと被る場合あり
九州朝日放送
(KBC)
福岡市中央区(長浜) 福岡市東区 1413KHz 50KW GBS・和歌山放送・RFと被る場合あり
ZIP-FM
(FM名古屋)
名古屋市中区(久屋) 名古屋市昭和区(高峯町) 77.8MHz 10KW  
Radio-i
(愛知国際放送)
名古屋市中区(栄) 愛知県瀬戸市 79.5MHz 5KW 2000年4月1日開局
FM AICHI 名古屋市中区(鶴舞) 名古屋市昭和区(高峯町) 80.7MHz 10KW  
FM三重 津市 三重県美里村 78.9KHz  3KW FM AICHIと被る場合あり
この表はあくまでも夜間の遠距離受信を前提にしています。名古屋以外の人も、この表を参考にすれば、自分の地域から聞ける放送局がわかります(例えば仙台から東海ラジオが聞けるとか)。送信所の方向にアンテナを向ける(ラジカセの場合はAMのアンテナが内蔵されているのでデッキの向きを変える)ことでよりよい受信が可能になるかもしれません。
 ここまで書いてきたことはすでに実行している人はいるかもしれません。まぁ、遠距離受信の一般論みたいなものですから(爆)、少々の雑音は根性で聞きたい音を聞き分けることもたいせつです。あとはこれらを参考に自分流の遠距離受信技術をマスターしてください。それでは最後に4台原則を・・・。
 壱⇒ラジオは窓際の高い場所に設置しよう
 弐⇒ラジオを聞きたい放送局に向けよう
 参⇒雑音源は徹底的に減らそう
 四⇒聞きづらくても根性で聞こう

1999年8月29日 HN手羽先
2001年9月23日 修正



てばすてINDEXへ TOPへ

OPEN 1999/08/13
Last update 2002/11/17

Home Page Copyright (C) 1999-2001, Teba Station.All right reserved.

メールでのお問い合わせはこちらまで。